こんばんは!
ヒロママです。
昨日は久しぶりの晴れだったので
ティヤとアプでプールをしました。
甥っ子2人は幼稚園の行事で不在。
ティヤの幼稚園はほとんどの行事を自粛しております。
バザーもなくなっちゃったし、
お誕生日会もとっても楽しみにしていたのに
親は見に行けなくなってしまいました。。。
運動会もお遊戯会もできるか未定です。。。
でも、甥っ子の幼稚園は
ほぼ予定通りやる予定のよう。
この差は何なの?
千葉と立川の違い?
幼稚園の方針?
ぁあ、ティヤの大切な時間がコロナのせいで!
と思うとイライラします。。。
毎年行ってるお祭りも中止。
プールにも連れて行けないし、
ほんと子供達が可哀想。
なので、家で出来るだけプールしてあげるつもりです。
そして今日もプール。
今日は午前、午後の2回プールに入りました。
朝の寝起きから粘土で遊び、
10時頃から1時間プール。
休憩してお昼食べてからまたプール。
その後はそのままお風呂を済ませて
DVDみたりYouTubeみたり
それからお絵かきが始まって
夕飯食べて
DVD観ながら踊って。
ハード!!!
こんなにハードなのに
22時まで起きてた!!!
(アプは30分くらい昼寝したけども)
体力ありすぎ!
たくさん食べるし
たくさん動くし
子供らしい生活ができていいね!
この調子で夏季保育まで元気に過ごせますように。