こんにちは!
ヒロママです。
実家に帰ると幕張のコストコに
買い物に連れて行ってもらいます。
今回はコストコの
巨大ティラミスについて紹介させていただきまーす!
コストコのティラミス・ドルチェ
右端、取り出してしまったあとの写メです。
スミマセン。。。
税込1380円
縦に5等分しました。
そこから元々ついている波線に沿って食べると綺麗に食べられます。
この波波の線2つ分で大人のこぶし1つ分くらい。
この波線1つ分くらい食べるのが丁度いい感じ。
断面はこんな感じ。
包丁で縦に5等分したあとは
スコップケーキのようにスプーンですくって食べました。
コストコ ティラミス・ドルチェの感想
海外感のある味のスイーツって
ヒロママはあまり好きではないのですが、
このティラミスはクドくなく
ちょうどいい甘さでとてもおいしいです。
お酒の味もしないので、
子供でも食べられます。
ティヤもアプもたくさん食べました。
波線2つ分で一人前とすると15人分です。
ケーキ屋さんやコンビニでティラミスを買うと
約300円くらいだと考えても
300円×15人分=4500円!!
それがコストコでは1380円!!!
とーってもお得です。
ちなみに波線2つ分食べると
33歳の私には胃がもたれるので、
波線1つ分で良い感じ。
食べきれない分は冷凍できます。
コストコティラミスの食べ方アレンジ
日本酒、京姫。
ヒロママのお気に入り日本酒。オススメです。
日本酒をスポンジ部分に染み込ませて食べます。
普通はブランデーだと思いますが、
意外と日本酒とも合うんです!!
コストコのティラミスがお酒の風味がないから
お酒を含ませることで
更に美味しく感じるのかも。
日本酒ティラミス、ぜひ試してみてください。