こんばんは!
ヒロママです。
今日も(大人が)ハードな1日です。
朝から西松屋に行き買い物して、
お昼ごはん食べてから
またお庭プール。
プール後にお風呂入ってすぐに
お菓子作りたいーーと言われ
知育菓子のポッピンクッキンハンバーガー作り。
オヤツに作ったお菓子ハンバーガーを食べてから
お絵かきがはじまりました。
今日のオヤツ、
ポッピンクッキンハンバーガーについて紹介していきたいと思います!
クラシエ
ポッピンクッキン ハンバーガー
かんたんに本物そっくりのハンバーガーを作っちゃおう!
今日は甥っ子3歳と2人でつくります。
裏面に作り方が書いてあります。
中にはこれらが入っています。
ハサミでカットしていきます。
ここは大人がやってあげた方がいいと思います。
粉に水を入れて混ぜます。
パンの粉と水を混ぜたものを型に流し入れているところです。
パン ハンバーグ パン
ポテトをチンしてるところ
ポテトをカットしているところです。
パンとハンバーグ、ポテトは
電子レンジで加熱する必要があります。
なので、この知育菓子は大人が付き添わないと作れません。
チーズ
ケチャップ
パンとハンバーグをカットしたもの
ハンバーグとパンのカットは大人がやった方が良いと思います。
仕上げで
パン ハンバーグ チーズ ケチャップ
を挟んでいるところです。
できあがりー!
仲良く半分ずつ食べました。
まとめ
こちらのお菓子は
甘いものではなく、
本物に近づけようとしている味のものでした。
たとえば、
ポテトは
おっとっとを潰したような味だったり。
ヒロママ的には美味しい!とは思いませんが、笑
子供たちは美味しいと食べていました。
ほとんど、混ぜて型に入れるだけなので
難しい工程はありません。
夏休みの暇つぶしに、
ポッピンクッキンハンバーガー
買ってみてはいかがでしょうか?