こんばんわ!
ヒロママです。
明日はおうちでお祭りをする予定!!
縁日の出店を再現するために
今日はティヤと一緒に準備中。
一本きゅうりの浅漬け
と
もつ煮
の準備をしました。
一本きゅうりの浅漬けレシピ(3本分)
きゅうりの皮をしましまになるように三箇所くらいピーラーで剥く。
ジップロックに入れて、そこに塩を入れコロコロしたら
30分おいておく。
フライパンに
砂糖 小さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
お酢 小さじ2
塩 小さじ1
だし 小さじ2分の1
お好みで唐辛子
(ウチは子供も食べるので入れませんでした。)
を入れて、弱火でアルコールが飛ぶくらいだけ
火にかけてタレを作ります。
30分経ったら、きゅうりから出たお水を捨てる。
ジップロックにタレを入れ寝かせたら完成ー!
一本のままだと長すぎたので、
半分に切って割り箸をさしました。
量的にも半分でちょうど良かったです。
もつ煮のレシピ
豚の白モツ600gをお酒と長ネギの青い部分と一緒に煮て臭みをとります。
一度お湯を捨ててから、
大根 2分の1
人参 小2本
アク抜きしたコンニャク 1つ
を入れてまた煮ます。
酒 大さじ3
砂糖 小さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ4
味噌 大さじ6
おろししょうがチューブ3センチくらい
おろしニンニクチューブ3センチくらい
を入れて煮込んだら完成ー!
味が薄かったら味噌増やしていいと思います。
明日になったらもっと染みて美味しいです。
食べるの楽しみ!!!
ビールともつ煮!!!たのしみやー!
完成系の写真は、お祭り後の
後日載せまーす!!
装飾編はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました。