新型コロナウイルスの影響で、
人が集まる場所には遊びに連れて行けないし、
梅雨で雨が続くとお散歩にも行けずに
室内遊びの時間が増えました。
家から出ないでいると、
テレビっ子になってしまいそうで嫌なんです。。。
我が家では、
テレビを見せずに
ワールドファミリーのCDをかけ流しながら
お絵かきや折り紙、オモチャで遊ぶ時間を
なるべく作るようにしています。
そんな我が家の味方、100円均一!!!
室内遊びの道具の宝庫です。
今回は、DAISO(ダイソー)で購入してきた
こちらを紹介しまーす!
発色にこだわった水彩絵の具 12色
絵の具パレット
筆 4本セット ×2
(ボサボサしてしまっているのはアプにやられました。。。元はとても綺麗な状態です)
水彩画用スケッチブック
(こちらも一瞬でラクガキされてしまいました。。。)
スケッチブックはクレヨン用も売っています。
全て100円。
コスパ最高すぎ!!!
買ってきて部屋に置いておいたら
すーぐ発見!!!
絵の具やりたい!!!
とのことで幼稚園から帰ってすぐに
お絵かきスタート。
今日の作品がこちら。
↑イーブイ
↑女の子のバイキンマンだそうです、笑。
ティヤは一人で黙々と描きます。
ヒロママがラクーーーー!!!
お絵かきの後は大好きな
おててスタンプ!!!
ヒロママの楽チン時間終了、笑。
手に塗ってあげます。
アプもやります。
汚した時のために2人とも水多めです。
↑手型にアレンジしてお花にしたりも。
今日はこの絵の具のおかげで
おうち遊び時間1時間はつぶせましたー!
ここから道具の感想書いていきます。
絵の具
絵の具の発色は、普通に良いと思います。
色んな色を混ぜたくなったりしてすぐに無くなってしまうし、100円でほんとに十分。
筆
筆の質は良いです。
安い筆って、毛がパラパラと抜けて描いた絵にくっついたりしそうだけど、そんなこと全然無いし、滑らかに描きやすかったです。
また、筆のような消耗品
(大人ならそんなに消耗しませんが、小さい子供だと強くガシガシやられてしまうから毛がすぐにボサボサになってしまうため)
が100円で買えるのはとても助かります。
水彩画用スケッチブック
紙の質がとても良くて、よっぽど同じ場所をグリグリやらない限り紙がふやけたり穴が空いたりはしませんでした。
ウチで買ったのはB5サイズで30枚綴り。
ティヤは少しでも描いたところに描きたがらないので、30枚あるのはありがたい。
100円で買えるなんて、本当に最高です。
今回の買い物は全部ヒットでしたー!
良い買い物ができました!
この後は
おやつ食べたり
テレビ見たり
お風呂入って遊んだり
で夜になりまーす。
夏休みも始まるし、
これからどうなっていくのか分からないし、、、
↑コロナコロナうるさいかな、笑。
だって怖いんだもん、笑
室内遊びの道具の一つとして
買っておくと便利だと思います。