こんばんは!
ヒロママです。
お祭り当日の朝の準備についてお話ししていきます。
当日は、
朝からチョコバナナと焼きそばを作ったり
前日に仕込んでおいた物の仕上げをしました。
チョコバナナ
一本だと長すぎたので、
半分にカットしてチョコレートをつけました。
ポチャンと漬けるほどの量
チョコレートを溶かすのは
もったいないので、
スプーンでかけたり塗ったりしました。
カラースプレーはティヤにお願いしました。
きゅうりの一本漬け
前日にティヤと作った
きゅうりの一本漬け。
こちらも一本のままだと長すぎたため
半分にカットして割り箸をさしました。
ラムネとビール
氷を敷いて乗せました。
フランクフルトと焼き鳥
もつ煮
前日より味が染みて美味しくなったもつ煮。
食べ物コーナー
ティヤと頑張って書いたメニュー表も
飾りました。
ちょうちんとメニュー表で
出店風に仕上がりました。
やきそばはお祭りっぽくタッパで。
おめんやオモチャ、駄菓子コーナー
かき氷やアヒル釣りのコーナーもあります。
やっているところの写真しかなかった。。
輪投げコーナー
朝からティヤと新聞紙と折り紙で輪を作りました。
めちゃくちゃに投げるチビがいるので
柔らかい輪投げの輪で良かったです。
重さもちょうど良く、投げやすかったです。
いよいよお昼の時間からお祭り開始だー!!!!!
装飾準備編はこちら
お料理準備編はこちら